色の名前

リズベスの糸には面白い色の名前が付いていてみなさん色の名前で覚えていらっしゃるのですが、私たちは間違えないように番号で覚えているので困ることがあります。
お取り置きの際は番号でお知らせいただきたけるとありがたいです。
シルク穴糸ですが、前回レシピ付きでお知らせしましたら、濃いピンク以外は売り切れてしまいました。
ただ今10/11までは、ない色を色番でご予約の方にもレシピを付けておりますので、ぜひご予約ください。
約1ヶ月程度で染め上がります。ご予約はこちら
残っているピンクの糸はNo.96 長春色と言います。
長春は中国の古い地名であることは知っていたのですが、なぜ長春色と言うのか知らず調べてみました。
中国産のバラ【長春花】に由来するそうです。
ヨーロッパで人気の【オールドローズ】にも似ていることから、大正時代に大流行したそうです。
いかがですか?【オールドローズ】ならピンときますか?
バイトが宣言通り、前のレシピでこの色で作り始めました。
前回は花6個で角も作り写真を撮ってレシピを作りましたが、今回も角のめどが立ち次第レシピづくりをしたいと思います♪
先に作った方は浅葱色と言うのですが、個人的には緑青とか言った方が高貴な感じがしますね(^_-)-☆