とんがりおほしさま

経験上クリスマスの準備は早ければ早いほどいいと思います。
何かないかと探していたら、1919年のパブリックドメインのドイツの【Sdhiffdfenspitze】という本の中に
【Kleiner Zackenstern】(直訳で小さなとがった星)を見つけました。
かんたんでもなんかかわいいドイリーになりそうだとさっそく作ってみようと思いましたら
なんと真ん中の輪っか、しかも外側の輪から作るそうです。
見てください。
レシピは3行
私たちは何度かこの本の再現をしているので、見当を付けて始めます。
輪っかができたら、外側に巻貝のようなものを付けていきます。
見た目より、変な形から作られていますが、出来てくると何ともかわいいドイリーになります。
書いてあるまま作ると裏と表が逆になるのと、狭くてつなぎづらいところがあるので、形を変えずに今風な順番でレシピを描きました。
これを見て
『一筆じゃないんですか~?』
『一筆なら買うのに・・・』
と絶対言われそうですが、一筆ではないです。そのまま利用します。
私たちはこの何とも言えない経過と結果に萌えるのです。
この雰囲気のまま一筆に変えてくださる方がいらっしゃいましたら、別件でキットにしますので是非お知らせください。